言いたいことを言っちゃうポイズンな世の中。

とにかく思ったことをそのまま書いてます。

危険運転の逮捕についての考察

 

 

 

鉄の塊で相手に威圧的な行動をとったり、危険極まりない状況に追い込むことは、暴力以外の何者でもありません。

そして、それに気づいていない人が未だにたくさんいることも事実です。

 

 

matome.naver.jp

 

2017年6月に起きた東名高速での悪質な事故を皮切りに、煽りを始めとする危険運転を摘発する流れが顕著になっていきています。

 

危険運転をする人間の起こす被害や高齢者の認識違いによる事故などから、つまり運転することによって事故を起こす危険性の高い人間からは免許を取り上げる必要があるとの議論も絶えません。

 

 

危険因子は排除する、というのが私の考えです。

これは決して危険運転をする可能性のある人間の権利を奪うことが目的ではなく、その人間の行動によって奪われるかもしれない生命を未然に守ることにあります。

 

道路交通法が何のためにあるのかといえば、車社会の現代において多くの人々の安全を担保するためだからです。

免許を取るためには道交法の理解が必要ですが、「免許を持っている」ということが運転手の自由な運転を許可するものにはなり得ません。

 

免許=免罪符 と勘違いしている愚か者が、事故や事件を起こすんです。

 

 

例えば一時停止。

通り慣れている道では、人通りがほとんどないこともわかります。そこで「一時不停止」をし続けたとしましょう。

人間の脳みそは自分の都合よい方向に思考や記憶を生み出しますから、そのうち「ここの一時停止も大丈夫そうだな」と、自分の基準で判断するようになってしまうんです。

 

一時停止とは、「見通しが悪い場所や信号を設置していない交差点」が該当します。

そして当然これは道交法で決められたものです。

 

それを無視するということは、道交法を守った運転ができない=危険運転となります。

免許は点数制ですから、その点数に応じた罰則があります。

 

が、数年経つと、その減点はなくなってしまうのです。

 

 

本来ならば、

・一時不停止で3回捕まったら30日の免停にしたり、

・駐車禁止区域での駐車で3回処分を受けたら罰金の金額を増やしたりなど、

同じ罪を繰り返し犯した人間には、それに応じた罰則・罰金の増加を認めるべきです。

 

詐欺で捕まった人が、もう一度詐欺をはたらいた場合に、刑罰が重くなるのと何ら変わりません。必要な措置です。

 

 

飲酒運転や今回の危険運転による煽りなどもそうですが、一発免取りや免停になることがわかっていても関係なくやる人はいます。

一方的な暴力と捉えられるかなり悪質な行為です。

 

判断基準を厳しくするほかありません。

危険運転が摘発対象になるのは当たり前のことですが、対策を講じるのがいささか遅い気もします。

 

 

 

今後どのように変化していくのかが気になるところですが、くれぐれも私たちは安全運転+ドラレコ装備で備えていくしかありません。

 

人間は意外に簡単に死にます。

私たちが当たり前のように乗っている車は、一瞬で生命を奪えるものであることを努努忘れぬように。